
キレイになってた!表浜の小島海岸
久しぶりに行った小島海岸にビックリ!知人のサーファーの撮影のため、久しぶりに豊橋の表浜小島海岸に行ってきましたが、キレイなトイレや水飲み場、屋根、水道などとてもキレイに整備されていて驚きました。テントを持ってきてバーベキ…
久しぶりに行った小島海岸にビックリ!知人のサーファーの撮影のため、久しぶりに豊橋の表浜小島海岸に行ってきましたが、キレイなトイレや水飲み場、屋根、水道などとてもキレイに整備されていて驚きました。テントを持ってきてバーベキ…
8月29日、田原市政を考える会主催で実施されました!8月29日の伊良湖岬のゴミ拾いは、田原市政を考える会の代表である山田光也さんの主催で行われました。 とてつもなく強烈な猛暑でしたが、海の色は青くとてもキレイでまさし…
8月28日。手筒花火を持つ男性女性、本当にカッコ良いです!動画は、豊川手筒まつり(2010年)のオリジナル動画をまとめたリスト動画になっています。 ◎リスト動画の内容(1~5番はBGMが入っています。) 【1】オープニ…
1531年建立の三重塔とその造りに歴史を感じます。 三重塔は、1531年建立ということで、今から479年間経っており構造的にも、1・2層を和様、3層を禅宗様とする点が特徴で国の重要文化財であり素晴らしい建築物だとわかり…
プチでも寝不足と猛暑で、小学低学年女の子に追い越され・・・。乳岩峡の仙人橋から乳岩へは登山道らしくなりますが、この日寝不足だったカメラマンは、猛暑もあり具合が少し悪くなってしまいました。私と同じペースで歩いていた小学生低…
水遊びやバーベキューで自然満喫! 乳岩峡一帯は、岩盤(流紋岩質凝灰岩)から成っていて、川床は平坦な岩盤で、岩肌が所々出ていて滑りやすいので歩くには注意が必要で、子供でも大人でも走って危ないです。 動画は、乳岩に行く途…
なぜ「炭焼」という名前なのか疑問に思っていましたが・・・考えて見れば、単に所在場所が「炭焼平」という地名なんですね。しかし、今度は炭焼平の地名の由来がまた気になる所です。この日、牛の滝の撮影が出来なかったため地図で急遽見…
以前から撮影したかった牛の滝に早起きして行ったのですが・・・、滝の上部だけです。牛の滝は、「倒木と落石の恐れが」あるため誠に残念無念ながら遊歩道が立ち入り禁止(2010年8月14日現在)で全く見ることが出来ませんでした。…
近所の神社にも、個々に魅力があるものです。想定外なBGMで。カメラマンもいい年になり、20代までは添乗の仕事で京都などに行っても興味がわかなかった寺社仏閣に、歴史的かつ建築美の魅力が多少なりわかるようになりました。地元の…
◎癒し系BGMのリスト動画です。12動画で全28分58秒。皆さんにとって、東三河の映像とBGMで癒されたり元気付けられたりする、そんな動画を増やしていきたいと思います。このリスト動画には、今後追加などをしていきます。 …