伊古部の大震災 鎮めの石碑
1854年にあった大津波は、推定29m。大震災は本当に人事ではなく、想定しなければなりません。 2011年6月28日撮影 安政元年(嘉永7年/1854年)に、豊橋市伊古部町で巨大地震と大津波という大震災がありました。 安…
1854年にあった大津波は、推定29m。大震災は本当に人事ではなく、想定しなければなりません。 2011年6月28日撮影 安政元年(嘉永7年/1854年)に、豊橋市伊古部町で巨大地震と大津波という大震災がありました。 安…
奥行き70mもの鍾乳洞の遺跡、「すせ・じゃあな」です。 <撮影日 2010年12月24日> 豊橋市嵩山町にある嵩山蛇穴(すせ・じゃあな)は、奥行きが70mもある鍾乳洞であり洞窟遺跡です。約1万年前の石器や骨角器などが見つ…
高校生の力は侮れません!新城駅前商店街での販売実習は、大盛況でした! 2010年11月17日、新城駅前商店街の、鈴木達也行政書士事務所前で、新城高校商業科3年生の生徒さん達34名による販売実習がありました。今回の販売実…
田原市政を考える会の山田光弥さんの感謝状贈呈とつボイノリオさんのトークショーがありました! 2010年11月14日、田原文化会館で行われた「福祉のつどい」にて。田原市政を考える会代表の山田光弥さんが、田原市社会福祉協議…
◎豊川流域を元愛大教授市野先生の案内で自然環境ドライブ! 元愛知大学教授 市野和夫先生 市野先生の豊川スタディツアーは、豊川流域の自然環境と頭首工などの人工物に関わる勉強ができますが、市野先生の運転…
1531年建立の三重塔とその造りに歴史を感じます。 三重塔は、1531年建立ということで、今から479年間経っており構造的にも、1・2層を和様、3層を禅宗様とする点が特徴で国の重要文化財であり素晴らしい建築物だとわかり…
なぜ「炭焼」という名前なのか疑問に思っていましたが・・・考えて見れば、単に所在場所が「炭焼平」という地名なんですね。しかし、今度は炭焼平の地名の由来がまた気になる所です。この日、牛の滝の撮影が出来なかったため地図で急遽見…
緑の丘陵がとってもキレイです。 2007年に資料館が出来て、全体的にきれいな史跡公園というのが第一印象です。今回は館内を見る時間がありませんでした。 【 撮影場所:田原市吉胡町矢崎42-4 】 より大きな地図で 4ch …
参道の途中に神山古墳があります。また、6月の菖蒲園まつりの様子です。屋台も沢山出ています。 【 撮影場所 】 より大きな地図で 4ch 観光・ドライブ を表示