
宇連ダム 貯水率ゼロで翌日大雨(令和1年5月21日)
令和1年5月19日に、宇連ダムの貯水率が0%になりましたが、翌日20日から21日午前中にかけて大雨となり、21日午後16時には9%に回復し。その宇連ダムと大島ダムの様子を見に行きました。同日の帰路のツーリング映像は、下の…
令和1年5月19日に、宇連ダムの貯水率が0%になりましたが、翌日20日から21日午前中にかけて大雨となり、21日午後16時には9%に回復し。その宇連ダムと大島ダムの様子を見に行きました。同日の帰路のツーリング映像は、下の…
道の駅アグリステーションなぐらの名倉川に沿った、約2000メートル続くコヒガンサクラの並木道 です。4月18日、バイクでゆっくり走りました。GoProの設定違いと曇り空であまりきれいな映像ではないですが、桜は満開でした。…
【内容】 2019年4月16日、愛知県田原市の伊良湖岬までバイクで行ってきました。豊橋市から往復3時間の撮影でゆっくりとれませんでしたが、GoProと一部は一眼カメラで撮影しました。 (GoProは、1080p30fps…
【内容】 愛知県新城市の湯谷温泉から上流に向かって飯田線と宇連川の鳳来峡に沿って走ります。鳳来峡は、川底の岩が、板を敷いたようになっているため板敷川とも呼ばれているそうです。 鳳来峡を眺めながらゆっくり走るのは。目を楽し…
デイサービスでボランティア演奏をしている、 蒲郡在住の二人のおば様コンビのレディ・ガマ。 四季折々の衣装はカラフルでアイディア満載。 目を楽しませてくれます。 9月に健康体操と蒲郡の良い所を紹介したDVDを発売し、…
豊橋には古墳が多く、簡単に検索すると十数カ所出てきました。そんなに多かったとは知らず、好奇心が湧き、どんなものだろうと行ってきました。 今回は、4カ所。 ①三ツ山古墳(牟呂町) ②東田古墳(御園町) ③日吉神社…
豊橋のお姉さん、あすかさんのお誘いで、豊橋祇園祭打上花火大会を見ることが出来ました。 業務用カメラソニーNX3で、花火を撮影したことが無いので、カメラテストを兼ねて撮影。 あすかさんのお蔭で、桟敷席からの撮影で、感謝感激…
飯田線の駅を訪ねつつ、佐久間湖沿いにドライブ。目的地松本では、驚愕のサンドペインティングを見てきました! 【ブログ的な簡単な動画です。】 豊橋から松本にサンドペインティングの作品を見に、車で行くルートを高速道路を使わず…
縄文時代に遡る歴史的住居をおじさん4人が探険。空飛ぶ哺乳類や不可解な気が…。綺麗な湧水が出る水穴にも! 2013年8月に撮影しましたが、ようやく編集しました。BGM効果で、少しドラマチック?仕立てです。画面右下に出てくる…
アカウミガメが来る表浜海岸の自然観察会に参加しました!(残念ながら、カメは見られませんでした。) ☆Babaちゃん先生のじゃんだらりNGLISH フェイスブック 今回のじゃんだらりNGLISHは、表浜海岸にやってくるウ…