そうだったのか!学べる吉田城
|
豊岡地区市民館で開催されている、半谷健司先生の連続講座「吉田城と池田照政」のご紹介です。
2011年5月から10回にわたって豊橋市の豊岡地区市民館で開催されている、半谷健司先生の講座「吉田城と池田照政」の一部で、今回の撮影は第7回の講座です。参加者は、30名ほどでご年配の方が多いのですが、若い女性の方もおられて関心の高さがうかがえます。半谷先生の著書には、「諸説・吉田城と池田照政」や「豊橋参道・狛犬大全」などがあります。
池田照政氏は、吉田城および城下町の大改築や吉田大橋(豊橋)の架け替えを行った方です。
私(カメラマン)としては、地元にいながら吉田城について知らないことが多く、今回の撮影では吉田城の魅力と奥深さを知る事が出来ました。私は吉田城について誠に稚拙な知識で、吉田城にある建物は吉田城の天守閣ではなく、鉄櫓(くろがねやぐら)と呼ばれていることを最近知りました。つまり、吉田城には天守閣が無いということの様です。
しかし今回の講座で、半谷先生は様々な検証から「この鉄櫓が、吉田城の天守だろう」と話されていました。また、映像に出てくるように、吉田城の絵図(本丸二の丸略絵図)にも間違いがあると指摘され、半谷先生の調査力と洞察力に敬服する思いです。
詳しくは、半谷先生の著書「詳説・吉田城と池田照政」をお求め下さい!(2800円+税)
【参考動画:吉田城は2:50~】